スーパーに買い物に行くといつもよりも早い時間で混んでいる様子
皆さん炎天下を避けて行動しているんですね。
暑さの中で行動するのは誰しも嫌なものですよね。
その場合の深層心理はというと不利な状況、つまり自分にとって好ましくjない状況について人は基本的に避けるものということ
この自分にとって好ましくない状況というのは相続においても起きる可能性があります。
よく実家の家を相続したんだけど・・・という話からその実家が過疎地域にあって将来的に住む可能性は低いからどうしよう、と悩んでいる人もいます。
もちろん実家を受け継ぐことは嬉しいことのはずなんですがそこに住まないのに固定資産税を支払うとか,管理をしないと住居が荒れて周囲に迷惑がかかるから対策が必要とか、望ましくないものも一緒に引き継ぐことになるのですね。
実はそういう人の深層心理を反映しているのでは、と思われるデータがあります。
家庭裁判所に対し相続放棄をすると申し立てる件数の推移です。これが今は右肩上がりで増えています。
http://www.courts.go.jp/app/shihotokei_jp/search **
様々な事情で放棄するのは致し方ないとしてもせめてそれを託した人の気持ちだけは
受け継ぎたいもの
受け継ぐ方法を考えてみたいですね。
**
株式会社ありがとう・不動産 RFCM Reportから引用
ご相談申し込みはこちら お申し込みはこちら